家計コスト削減【通信費編】①
家計コスト削減 【通信費編】①
住宅ローンの借り換えによって、家計コストの削減ができるのはご存知の通りです。
生命保険の見直しも削減効果が高い場合があります。
この2つだけでも、大きな家計コストの削減になります。
当社では、住宅ローン見直しの際に、その他の家計コストの削減サービスを導入すべく準備中です。
・住宅ローン以外のローン(自動車・リフォーム・ソーラー・カードローン等)
・保険(生命保険、火災保険等)
・通信費(固定電話・携帯電話、インターネット等)
・水道光熱費(電気代・水道代等)
まずは自分の家計コスト見直しから始めよう、ということで、
取り敢えず、自分の自宅の「通信費」の見直しから始めてみました。
一口に「通信費」とは言っても、結構、幅広いです。
☑ 固定電話 (NTT東日本)
☑ ケーブルTV (USEN)
☑ プロバイダー料金 (OCN)
☑ 携帯電話 (NTTドコモ)
********************************************
まず固定電話(NTT東日本)ですが・・・全く使ってません。
無意味です。
毎月固定費として、5,295円も払ってます。
ハッキリ言って無駄です。
同じように感じている方も多いのではないでしょうか。
皆さんも、家族・友人・知人のほとんどは、携帯電話で連絡を取ると思います。
今どき、自宅の固定電話にかかってくるのは、セールス電話か振り込め詐欺ぐらいでしょう。
固定電話がないと、
・就職時に固定電話がないと書類選考で落とされるとか・・・
・借金する際に、固定電話がないと、与信の評価が落ちるとか・・・
そういった懸念要素は多少あるかもしれません。
就職審査とか借入審査の判断基準が、今の時代に即してないですね。
私は「解約」を即断しました。
※色々な契約で固定電話の番号を登録している方は、変更手続きが必要になるかと思います。
*************************************************
次に、ケーブルTV(USEN)ですが・・・全く見てません。
導入当初は、時々、古い映画などを見てた記憶があります。
そもそも私はテレビより読書が好きです。
ですので、家にいるときはほとんどテレビを見ません。
当然、ケーブルTVも見ません。
→そもそも、何でケーブルTVを契約したんでしょう?
自分でも不思議です、あまり覚えてません。
たぶん、家に営業マンが来て、何となく契約したんだと思います。
DVD借りるより、安いか・・・的な判断だったような気がします。
何も見てないのに、
・サービス利用料 3,994円
・月額視聴料 3,066円
・USENフレッツ月額視聴料 2,057円
計9,117円も払ってました。
全然、安くないです、DVD借りた方が安いです・・・
なんと無駄なお金を垂れ流していたことか・・・
いつも自動引き落としなので、こんなもんかなと、あまり気にも止めてませんでした。
改めて、こんなに払ってたのか!と自分がびっくりしました。
解約の電話を入れて、解約阻止の営業されたり、あれこれ説明するのが面倒だと思いました。
ですので、USENのWEBサイトに会員登録して、全てネット上で解約手続きを完了しました。
手続きは以外と簡単でした。
*******************************************
3番目は、プロバイダー料金(OCN)です。
私は家でノートパソコンを使います。
ですから、インターネットのインフラは必須です。
ところが、私は仕事で出張もあるため、パソコンにはWi-Fiを使ってます。
→これは別途、費用を負担してます。
ですので、OCNのインターネット回線は、パソコンには使ってません。
USENのケーブルTVにインターネット回線が必要だったために、残してました。
毎月1,188円払ってます。
USEN解約により、不要になったので、即解約しました。
携帯電話をWi-Fi代わりに使う方法もあるようです。
しかし、スピードが遅いとか、携帯電話の料金プランの変更が必要になるなど、
まだ、検証しなければいけない事項が多いため、Wi-Fiは取り敢えず残しました。
******************************************
ここまでは順調に進みました。
固定電話料金 ▲5,295円
ケーブルTV ▲9,117円
プロバイダー料金 ▲1,188円
いまのところ、合計で▲15,600円の固定費削減です。
住宅ローンの借り換えのケースでも、月15,600円の削減は大きいです。
住宅ローンは期間が長いので、総額で数百万円の経済効果になります。
それと同じ効果が通信費削減で得られたということです。
次に、手を付けたのが、携帯電話の料金です。
これがまた複雑怪奇で、苦労しました。
携帯電話の話だけで、結構、長くなるので、次回にします。